- ソニー損保トップ
- 会社情報
- お客様本位の業務運営のために(顧客価値最大化に向けて)
- お客様の声に対する取組み
- コエキク改善レポート
コエキク改善レポート
「○○してほしい!」「○○サービスはできないの?」そんなお客様のご意見・ご要望にお応えした改善への取組みをご報告・ご紹介します!
累計
248件
保険商品 2018年11月22日
ASV割引(自動ブレーキ割引)の適用条件が、型式の発売から3年以内というのは納得がいきません
対応内容
商品企画部 吉里です。 貴重なご意見ありがとうございます。 自動車保険では、型式別料率クラス制度により、型式発売後3年経過したお車は、自動ブレーキ装置のリスク低減効果が保・・・
契約・保全・各種手続 2018年11月22日
自動車保険の継続連絡を携帯にしてほしい
自動車保険の継続連絡は携帯にお願いします。
郵便よりも携帯への案内のほうが忘れないです。よろしくお願いします。(匿名)
ウェブサイト 2018年08月16日
申込が完了したのかわかりづらい!
申込が完了したのかわかりづらい!
自動車保険のインターネット申込をしたところ、申込完了前のアンケートが出てきて「申込完了」を見落とした。申込が完了したのかわかりづらい。
(岡山県・匿名)
対応内容
CXデザイン部の水野です。 このたびはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。 「申込が完了したのかわかりづらい」というお客様の声にお応えし、申込完了画面をリニ・・・
カスタマーセンター 2018年08月16日
電話をもらう前にコメントを登録しておきたいです
電話をもらう前にコメントを登録しておきたいです
コ-ルバック予約の「その他」の欄の記載文字数が少ないように思います。少ない方がベタ-な方も多くおられるかもしれませんが、余裕を持った字数があればどうかなと…。「その他」だけでなく、・・・(広島県・匿名)
2018年01月18日
スマホで電話番号を探しやすくしてほしい
スマホで電話番号を探しやすくしてほしい
スマホでサイトを確認しましたが、問合せ番号が見当たらず、電話番号を探すのがわかりにくかったです。
(群馬県・匿名)
対応内容
CXデザイン部・諫山です。 貴重なご意見、誠にありがとうございます。「スマホで目的にあった電話番号を探しにくい」という声にお応えし、このたび、当社サイトのお問合せ番号一覧ペ・・・
その他サービス 2017年05月25日
契約者アプリのパスワード入力がわずらわしいです
契約者アプリのパスワード入力がわずらわしいです
契約者アプリ使用時に毎回パスワード入力するのがわずらわしい。
すぐにアクセスできるようにしてほしいです。(千葉県・匿名)
対応内容
CXデザイン部 安中です。 これまで、IDを保存する機能はありましたが、パスワード保存機能はありませんでした。このたび、ご契約者アプリをアップデートして、パスワードを保存す・・・
契約関連書類 2017年04月24日
払込票に車名を載せてほしい
払込票に車名を載せてほしい
払込票が届いたが、封筒や払込票を見るだけではどの車に対する払込票かわかりにくい。車名やナンバーも載せてほしい。
(広島県・匿名)
対応内容
カスタマー企画部・内山です。 2017年3月より、インターネットのお申込みで、コンビニエンスストアから払込票を利用して保険料をお支払いいただく場合、ご利用の書類を封書から三・・・
保険商品 2017年03月16日
医療保険に入っていますが、自動車保険に入ったら何か割引はありますか?
医療保険に入っていますが、自動車保険に入ったら何か割引はありますか?
ソニー損保の医療保険に加入しています。自動車保険も検討していますが、何か割引はないのでしょうか。(匿名)
対応内容
ダイレクトマーケティング部・矢倉です。 お客様のご要望にお応えして、「マイページ新規申込割引」「継続時複数契約割引」の適用条件を変更しました。 医療保険、自動車保険の間で・・・
契約・保全・各種手続 2017年03月16日
自動車保険の付保証明を取寄せるのが面倒でした
自動車保険の付保証明を取寄せるのが面倒でした
勤務先に自動車保険の付保証明を提出することになりました。電話で郵送を依頼しましたが、時間がかかると聞いて一旦FAXで取寄せることにしました。手続きが大変面倒でした。何とかしてほしい・・・(北海道・匿名)
対応内容
CXデザイン部・大山です。 このたびはご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。2017年1月からウェブサイトの契約内容照会画面を利用して、付保証明を印刷できるよう・・・
契約・保全・各種手続 2017年02月09日
何の電話かと折返すのは面倒です
何の電話かと折返すのは面倒です
自動車保険の保険料の入金を確認する電話だとわからなかった。そうそう電話に出られない。また、何の電話かと折返すのは面倒です。(愛知県・匿名)
ASV割引(自動ブレーキ割引)の適用条件が、型式の発売から3年以内というのは納得がいきません。
ASV割引(自動ブレーキ割引)の適用条件が、型式の発売から3年以内とは知らなかった。
自分が車を買ったときから3年以内だと思っていた。(匿名)