- ソニー損保トップ
- 会社情報
- お客様本位の業務運営のために(顧客価値最大化に向けて)
- お客様の声に対する取組み
- コエキク改善レポート
コエキク改善レポート
「○○してほしい!」「○○サービスはできないの?」そんなお客様のご意見・ご要望にお応えした改善への取組みをご報告・ご紹介します!
累計
248件
ウェブサイト 2019年12月10日
修理不能証明書の雛形がほしい
ウェブサイト 2019年12月10日
耳が不自由なので、手話や筆談で素早く連絡したい
耳が不自由なので、手話や筆談で素早く連絡したい
耳が不自由なので、手話や筆談で素早く連絡したい
耳が不自由でも、円滑に意思疎通を図れるようにしてほしい(匿名)
ウェブサイト 2019年12月09日
アプリで「戻る」ボタンを押すと最初からやり直しになる
アプリで「戻る」ボタンを押すと最初からやり直しになる
スマホアプリが使いにくい。戻るボタンで戻ってしまうと、また最初からやり直しになりイライラする。(匿名)
ウェブサイト 2019年12月09日
アプリのナンバープレート登録欄が分かりにくい
アプリのナンバープレート登録欄が分かりにくい
契約者アプリで車の情報を登録するときに、ナンバープレートの文字が入れにくいです
(匿名)
対応内容
商品企画部 吉里です。 貴重なご意見ありがとうございます。 2019年4月改定にて、前契約に等級ダウン事故がなかった場合に、保険料を2,000円割り引く「無事故割引」を新・・・
事故解決サービス 2019年06月13日
保険金請求書類の言葉がわかりにくい
保険金請求書類の言葉がわかりにくい
自動車保険の保険金請求書類の記載例にある「歩行中・同乗中以外の場合」という表現はわかりにくい。(匿名)
ウェブサイト 2019年06月13日
車の型式を入力する時に何を参考にすればいいの?
車の型式を入力する時に何を参考にすればいいの?
WEB上で車両情報を入力する際に、何を見ればよいかわからない。(匿名)
ウェブサイト 2019年06月13日
長い走行距離で継続したいのにできないのはなぜ?
長い走行距離で継続したいのにできないのはなぜ?
次の契約期間は距離が増えるとわかっている場合も、現在の短い距離のままで良いということなのでしょうか?(匿名)
対応内容
コンテンツ企画部の水野です。 貴重なご意見ありがとうございます。 こえても安心サービスが適用されるお客様は、継続手続の画面で、上の契約距離区分の選択肢が表示されません。 ・・・
対応内容
損害サービス業務部の中西です。 貴重なご意見ありがとうございます。 昨今のドライブレコーダー(ドラレコ)の普及に伴い、事故時にお客様から「ドラレコの映像」の確認要請をいた・・・
契約関連書類 2019年06月13日
緊急連絡用カードが1枚では不便
緊急連絡用カードが1枚では不便
以前の保険会社で契約していた際には緊急連絡用携帯カードが2枚送付されていた。この携帯カードは夫婦それぞれが携帯し、保険証券は家で大切に保管していた。(匿名)
対応内容
カスタマーセンター 財満です。 貴重なご意見ありがとうございます。 以前は証券送付時に「緊急連絡用携帯カード」を1枚のみ同封しており、依頼に応じて2枚目を再発行していまし・・・
修理不能証明書の雛形がほしい
身の回り品に損害が発生した際、被害品の修理が不能であることをメーカー等に証明してもらう場合、証明書の雛形はないのか。(匿名)