- ソニー損保トップ
- 会社情報
- お客様本位の業務運営のために(顧客価値最大化に向けて)
- お客様の声に対する取組み
- コエキク改善レポート
コエキク改善レポート
「○○してほしい!」「○○サービスはできないの?」そんなお客様のご意見・ご要望にお応えした改善への取組みをご報告・ご紹介します!
累計
263件
事故解決サービス 2025年03月27日
ドライブレコーダー映像のAI解析サービスを導入しました
対応内容
損害サービス業務部 企画課の古原です。 ご意見ありがとうございます。 お客さまからご提供いただいたドライブレコーダーの映像のうち、映像解析が必要と判断されたものについてAIで解析し・・・
保険商品 2025年03月27日
生命保険控除制度の注記を追加しました
生命保険料控除証明書について、新制度の対象になったことに対しての説明がなく分かりにくい
生命保険料控除証明書について、平成23年12月31日以前の契約に特約を追加し新制度適用になったが、新制度の対象になったことに対しての説明がなく、分かりにくい。
(匿名)
対応内容
カスタマー業務部 プロセスデザイン課の吉岡です。 ご意見ありがとうございます。 損害保険会社各社(※)と協議の上、控除証明書ハガキに注釈を追加しました。 ※控除証明書ハガキは保険料・・・
ウェブサイト 2025年03月27日
支払方法のご案内を分かりやすくしました
支払方法を一括払にしたかったが、どこで設定できるのか分からなかった
支払方法を一括払にしたかったが、どこで設定できるのか分からないので、分かりやすくしてほしい。
(匿名)
対応内容
コンテンツ企画部の竹岡です。 ご意見ありがとうございます。 支払方法の変更がどこでできるのか分かりにくいとのお声をいただきました。 見積結果の画面上にて変更可能ですが、目立たず分か・・・
ウェブサイト 2025年03月27日
見積保存画面をスマートフォンにてより見やすくなるように改善をしました
見積保存の画面がスマホだと見にくく、操作がしにくい。
見積保存の画面がスマホだと見にくく、操作がしにくいので、改善してほしい。(匿名)
対応内容
コンテンツ企画部の馬場﨑です。 ご意見ありがとうございます。 見積保存の画面について、スマートフォンでもより分かりやすく、操作しやすいように、文字やボタンのサイズを大きくするなどデ・・・
契約・保全・各種手続 2025年03月27日
「安全運転でキャッシュバックプラン」の計測対象期間に関するFAQを新設しました
キャッシュバックプランの計測開始および終了のタイミングが分からない
キャッシュバックプランの計測開始および終了のタイミングが分からないので、分かりやすくしてほしい。(匿名)
対応内容
コンテンツ企画部の腰越です。 ご意見ありがとうございます。 「安全運転でキャッシュバックプラン」のよくあるご質問の中に、「「安全運転でキャッシュバックプラン」の計測対象期間を教えて・・・
保険商品 2024年12月10日
個人賠償特約の事例を追加しました
個人賠償特約の事例を分かりやすく記載してほしい
個人賠償特約と記載されても自転車の補償が付いているのかわからないため、「自転車の補償」などわかるように記載をしてほしい
(匿名)
対応内容
カスタマー業務部 プロセスデザイン課の中島です。 ご意見ありがとうございます。 証券裏面に掲載しております、ご契約についての補足事項内「■個人賠償特約」説明箇所へ「法律上の損害賠償・・・
ウェブサイト 2024年12月10日
火災保険の保存した見積の再開導線を分かりやすくしました
火災保険の保存した見積の、再開方法が分かりづらいので改善してほしい
見積りの途中結果が残るのは良かったが、どこから呼び出すのかわかりにくかった。
(匿名)
対応内容
コンテンツ企画部の竹岡です。 ご意見ありがとうございます。 火災保険の見積を途中保存したブラウザで火災保険トップページに再訪問した際は、呼出ボタンが分かりやすくなるよう、ボタンに強・・・
契約・保全・各種手続 2024年12月10日
新車に車両入替する際のご案内を分かりやすく改善しました
新車に車両入替する際のご案内を分かりやすく改善してほしい
車両入替の事前準備の段階で、 新車の場合変更後のオドメーターは0でいいと書いておいてほしかった(匿名)
対応内容
コンテンツ企画部の腰越です。 ご意見ありがとうございます。 新車への車両入替のお手続きを行う際にオドメーターの数値の入力欄には「0km」と記載いただくことの案内が、手続き前に不足し・・・
ウェブサイト 2024年12月10日
中断証明書の発行案内を分かりやすくしました
中断証明書の発行案内が分かりにくく、どこから発行するのか分からない。
「中断証明書の発行をご希望の場合は、ウェブサイトまたはお電話からお手続きが可能です。」とありますが、どこから発行するのでしょうか。
(匿名)
対応内容
コンテンツ企画部の腰越です。 ご意見ありがとうございます。 ウェブサイトでの中断証明書の発行方法が分かりにくいとのお声をいただきました。 ウェブサイトの「よくある質問」に中断証明書・・・
契約・保全・各種手続 2024年09月19日
保険金請求などの、申請書類への記入や投函が面倒
保険金請求などの、申請書類への記入や投函が面倒
保険金請求などの申請書類への記入や投函が面倒なので、改善してほしい。(匿名)
対応内容
損害サービス業務部 医療火新業務課 對馬・木下です。 ご意見ありがとうございます。 保険金請求意思を確認する「保険金請求書」や損害品を申告いただく「損害品申告書」などを、ウェブで保・・・
ドライブレコーダーを送った後に速度などの解析を含めた検討内容が把握しにくい
ドライブレコーダーを送った後に速度などの解析を含めた検討内容が把握しにくい。
(匿名)