当社では、事故や災害などによる損害状況の調査・鑑定を専門の調査会社に委託することがありますが、委託会社の1社である株式会社審調社(以下「審調社」)から、不正アクセスがあったとの報告を受けましたのでお知らせします。
現時点では、当社のご契約者や事故の相手方に関する情報漏えいの事実は確認されていませんが、このたびの審調社への不正アクセスによる情報漏えいの可能性が否定できないお客さま(*1)には、生じた事態のご説明のため、順次ご連絡をさしあげてまいります。
(*1)今般の事態によって影響を受ける可能性があるものは、当社が審調社に損害状況の調査・鑑定を委託した案件のみです。
お客さまにはご心配をお掛けすることとなり申し訳ございません。
審調社に対する不正アクセスにつきましては、審調社の発表資料をご確認ください。なお、新たな事実が判明した場合は、当社公式サイトなどでもお知らせいたします。
<審調社の発表資料>
・不正アクセスに関するご報告とお詫び(2025年7月11日付発表資料)
https://scs-21.co.jp/20250711-2/(審調社のサイトにリンクします)
<当社ご契約者ほか関係者向け:審調社への不正アクセスに関するお問合せ窓口>
0120-278-300(9:00~18:00、土・日・休日も受付)
また、引続き、当社を騙る不審なメール(なりすましメール、フィッシングメール、架空請求メールなど)や身に覚えのない連絡には十分にご注意くださいますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
《ご参考》
当社のメールアドレスを詐称した不審なメールへの対策については、当社ウェブサイト掲載のセキュリティ情報のページ下「詐称メールへの対策」をご参照ください。
(2025年7月11日掲載)