« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月 アーカイブ

2009年6月18日

ソニー損保の『海外旅行保険』について

090618QR.jpgソニー損保では、パソコンおよび携帯電話のウェブサイトで、2009年5月から海外旅行保険を販売しています。

ソニー損保の海外旅行保険は、渡航直前でも契約手続ができ(*1)、書類郵送を省略することでペーパーレス割引が適用(*2)されます。
また、海外旅行保険サービス提供においては、豊富な実績を持つJTBグループのジェイアイ傷害火災保険株式会社(以下「ジェイアイ」)と提携(*3)することで、ジェイアイの全世界に広がるネットワークを通じた充実したサービスの提供を可能にしました。

海外旅行にお出かけの際は、ぜひソニー損保の海外旅行保険をご検討ください。

*1 渡航前であれば当日21時まで契約手続が可能です。
*2 ペーパーレス割引額は300円です。渡航直前申込のため渡航前に郵送書類を受取ることが不可能な場合などに、特にご活用いただけると考えています。
*3 ソニー損保とジェイアイは業務提携契約を締結しております。

------------------------------------------------------------------------------------------
【ソニー損保の海外旅行保険の主な特長やサービス】

■ インターネットで便利に・無駄なく申込み。ご契約者向け優待・割引サービスもあり。

○出発当日・出発直前でも、パソコンはもちろん携帯のウェブサイトからも申込可能。もちろん、保険料のお支払いは、クレジットカードでその場で完了
パソコンでも携帯電話のウェブサイトでも、出発当日のお申込みを渡航前であれば当日21時まで受付けます。保険料支払もクレジットカードでその場でできるため、空港に向かう途中や空港で手続きを待つ間など、出発直前まで契約手続が可能です。

○300円のペーパーレス割引(契約証などの送付を希望されない場合)
契約証やサービスガイドなどの各種書類の送付有無についてお客様のご希望を伺い、各種書類の送付を希望されない場合には、300円のペーパーレス割引を適用します。 

○提携会社からの優待・割引サービス
ソニー損保で海外旅行保険をお申込みいただいたお客様向けに、海外携帯電話レンタルサービスの優待プランと、海外レンタカー料金割引(最大20%割引)のサービスを用意しました。

( 詳しくはこちら )

○ニーズに合わせた無駄の無い補償設計が可能
フリープラン(※)の場合は、クレジットカードに付いている保険や生命保険などとの重複を避けて補償を組合せることが可能なため、無駄がなく、合理的な保険料でご契約いただけます。

※ フリープランは、パソコンから個人プランでお申込みいただいた場合、かつ、保険期間が31日以内の場合のみご選択いただけます。



■充実した海外旅行保険サービス 090618Jidesk.jpg

ジェイアイとの業務提携により、日本人旅行者の多い海外55都市(=日本人の渡航先の95%をカバー(※))に設置された「Jiデスク」などを通じ、充実した海外旅行保険サービスを提供します。

※人員ベースの割合です。また、渡航者数は法務省「出入国管理統計年報」2000年版から引用しています。


○旅行中のトラブルのご相談だけではなく、旅の楽しさを広げるサービスも提供
「Jiデスク」では以下のようなサービスを提供します。日本からの国際電話などによる遠隔サポートでは得がたい、現地スタッフならではの安心感が提供できると考えています。

☆旅行中のトラブル時には、現地事情に精通したスタッフがサポート。
☆トラブル時だけではなく、ホテル・レストランの予約など、旅の楽しさを広げるサービスも提供。

(詳しくはこちら

○万一のケガ・病気のときのサポート
旅行中のケガや病気には、現地「Jiデスク」を中心に、充実したネットワークでサポートします。

☆「Jiキャッシュレス提携病院」の紹介
☆ 重傷・重病時には、病院(例:主治医への病状確認、治療費の支払い保証)・航空会社(例:患者移送の手続き)・日本にいるご家族への連絡などを実施。
☆ 保険金現地支払いサービスの実施(39ヵ所の「Jiデスク」で対応)

(詳しくはこちら

○24時間体制のサポートも提供
「Jiデスク」が営業時間外でも、24時間体制の「Ji24時間緊急ダイレクトコールサービス」(通話料無料)でサポートしますので、安心です。

(詳しくはこちら

------------------------------------------------------------------------------------------

以上

2009年6月29日

自動車保険のロードサービスで携帯電話のGPS位置情報サービス機能の利用を開始

ソニー損害保険株式会社(所在地:東京都大田区、代表取締役社長:山本 真一、以下「ソニー損保」)は、自動車保険のご契約者に提供しているロードサービス(*1)において、2009年7月1日午前9時以降に受付けたサービスのご要請から、携帯電話のGPS位置情報サービス機能(以下、「GPS位置情報通知」)(*2)をご利用いただけるようにします。

GPS位置情報通知の利用開始により、旅行先などの見知らぬ場所からでもスムーズに現在地をお伝えいただくことができるようになり、ロードサービスご利用におけるお客様の利便性や安心感の向上につながると考えています。また、精度の高いロードサービス出動場所の特定が可能になるため、現場への到着時間を短縮し、より迅速にサービスを提供することができるようになります(*3)

ソニー損保では、今後もお客様サービス品質の向上を目指し、鋭意取組んでまいります。

(*1) ロードサービスは、記名被保険者が個人、かつ、所定の条件を満たした場合にご利用いただけます。また、作業内容によってはご契約者負担が生じる場合があります。
(*2) ロードサービスはソニー損保が提携する「株式会社安心ダイヤル」「株式会社プレステージ・インターナショナル」を通じて提供しており、GPS位置情報通知も、これら提携会社2社のサービスを利用します。
(*3) GPS対応の携帯電話をお持ちでない場合でも、ソニー損保の自動車保険のご契約者で上記(*1)の条件を満たす方なら、ロードサービスをご利用いただけます。

◆◇◆ サービスの概要 ◆◇◆

1. 対応している携帯電話のキャリア
主要3キャリア<docomo(株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ )/au(KDDI株式会社)/SoftBank(ソフトバンクモバイル株式会社)>に対応しています。

2. GPS機能を搭載していない携帯電話の場合
GPS機能が搭載されていない携帯電話の場合は、基地局の位置情報を送信していただくことで、お客様の現在地の特定を試みます。

3. ご利用の流れ
090629_01.jpg

* 送信された位置情報に誤差が生じた場合には、現在地を再度ご確認させていただくことがございます。

 

ご参考:ソニー損保のロードサービスに対するお客様の評価

ソニー損保では、ロードサービスの品質を、サービスをご利用いただいた経験の無いお客様にもお伝えしたいと考え、ロードサービスをご利用いただいたお客様を対象としたアンケートの評価をウェブサイトで公表しています。

アンケートでは、ロードサービスに対する「総合満足度」のほか、「電話のつながりやすさ」「受付時の電話対応」「到着までの時間」「現場スタッフの作業」などの項目ごとの評価も確認しています。今回のGPS位置情報通知の利用開始により、ロードサービスの「到着までの時間」の満足度はもちろん、総合満足度もさらに高めていきたいと考えています。

【 ロードサービスにおける「総合満足度」および「到着までの時間」に対するお客様の評価 】
ウェブサイトから抜粋)
090629_02.jpg

 


 

 ソニー損保のスローガンは『“Feel the Difference”~この違いが、保険を変えていく。~』です。
お客様にとって価値ある「違い=Difference」をビジネスのあらゆる領域において創造し、お客様に提供していこうという私たちの意思を表しています。

また、お客様にとって少しでも価値ある情報を提供できるよう、「
お客様とソニー損保のコミュニケーションサイト」を設置して、お客様の評価お客様の声担当者の取組み(不満ゼロへの挑戦)保険に関するさまざまな情報(保険プロムナード)を提供しています。ソニー損保ならではの違いを感じていただければ幸いです。

 

About 2009年6月

2009年6月にブログ「【ソニー損保】ニュースリリース」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。