« 2009年2月 | メイン | 2009年5月 »

2009年3月 アーカイブ

2009年3月 2日

ご契約者向け「カーライフ割引サービス」を開始

ご契約者はカーライフに関する各種サービスを、優待価格でご利用いただけます。


ソニー損害保険株式会社(社長:山本真一、以下「ソニー損保」)は、2009年3月2日に、ご契約者特典として、「カーライフ割引サービス」(*1)を開始しましたのでお知らせします。

ソニー損保は、自動車保険は「走る分だけ」という合理的な保険料算出方法と高品質なサービスなどをご評価いただいて順調にご契約者数を増やしており、昨年末には自動車保険保有契約件数が100万件を超えました。ご支持くださった多くの方に感謝するとともに、ソニー損保でご契約いただいているお客様向けに、「カーライフ割引サービス」の提供を開始することにしました。
従来から、合理的な保険料を実現するとともに、付帯サービスとしてロードサービスを無料で提供してきました(*2)が、今回の新サービスの開始により、ご契約者のカーライフにおける出費をさらに抑えることができると考えております。

ソニー損保は、お客様にとって価値のある充実した商品やサービスの提供に向け、今後も引続き取組んでまいります。 

(*1) カーライフ割引サービスは、株式会社リラックス・コミュニケーションズが提供します。また、ご利用にあたっては、事前にウェブサイトで会員登録および利用申込をしていただく必要があります。
(*2) トラブルの状況や手配内容によっては、お客様に費用負担が発生する場合があります。

◆◇◆ 「カーライフ割引サービス」の主な内容  ◆◇◆

<2009年3月2日現在>

「カーライフ割引サービス」は、カーライフのさまざまなシーンにおいて割引・優待サービスを提供するご契約者専用のサービスで、ご契約者はレンタカーやカー用品、駅・空港駐車場、全国約450ヵ所のレジャー施設や約300ヵ所の日帰り入浴施設などを優待価格でご利用いただけます。
現時点での主なサービスメニューは以下のとおりで、今後も拡充を目指してまいります。

◇ 国内レンタカー(レンタカー料金を最大64%割引)
◇ 海外レンタカー(レンタカー料金を最大20%割引)
◇ 駅・空港駐車場(駐車料金を最大47%割引)
◇ カー用品(カー用品店での各種優待サービス)
◇ 車の修理、車検、移送(車の修理時・車検時・移送時における各種優待サービス)
◇ 車の買取・販売(車の買取時などにおける各種優待サービス)
◇ 全国約450ヵ所のレジャー施設や全国約300ヵ所のSPA・スーパー銭湯・クアハウス(優待価格での施設利用)

 


 

 ソニー損保のスローガンは『“Feel the Difference”~この違いが、保険を変えていく。~』です。
お客様にとって価値ある「違い=Difference」をビジネスのあらゆる領域において創造し、お客様に提供していこうという私たちの意思を表しています。

また、お客様にとって少しでも価値ある情報を提供できるよう、「
お客様とソニー損保のコミュニケーションサイト」を設置して、お客様の評価お客様の声担当者の取組み(不満ゼロへの挑戦)保険に関するさまざまな情報(保険プロムナード)を提供しています。ソニー損保ならではの違いを感じていただければ幸いです。

 

 

お客様の走らなかった距離に応じて、『そらべあ基金』に寄付 ~「保険料は走る分だけ」のソニー損保が、新たな環境保全活動を開始します。~

 

ソニー損害保険株式会社(社長:山本真一、以下「ソニー損保」あるいは「当社」)は、「保険料は走る分だけ」とする年間走行距離に応じた自動車保険料算出の仕組みを活用し、2009年3月2日から新しい環境保全活動を開始しました。

ソニー損保は、自動車保険保有契約件数が昨年末に100万件を超えるなど順調に成長しており、ご支持くださった多くの方に感謝するとともに、当社の社会的責任における環境保全活動の面でも貢献していきたいと考えております。

当社においては、事業の前提である自動車が二酸化炭素(以下「CO2」)を排出することにより地球温暖化という形で環境に負荷をかけていることから、その負担を少しでも軽減する活動を行っていきたいと考えています。

20090302_02_01.jpgこの取組みを進めるべく、このたび、地球温暖化防止活動を行う「NPO法人そらべあ基金(以下「そらべあ基金」)」とのコラボレートにより「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」を開始しました。(*)
同プログラムは、「そらべあ」というキャラクターを通じ、未来を担う子どもたちに環境問題を考えるきっかけを提供している「そらべあ基金」の活動に共感し、支援していきたいと考えて、実現させたものです。

(*) ソニー損保が、「そらべあ基金」が展開する「そらべあスマイルプロジェクト」のサポーターとなるものです。「そらべあスマイルプロジェクト」については、「そらべあ基金」のウェブサイトをご参照ください。

◇ 「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」の概要 ◇

20090302_02_02.jpgソニー損保の自動車保険料は「走る分だけ」というコンセプトで、ご契約時にお客様に申告していただく予想年間走行距離に応じて算出します。また契約継続時には、契約期間中の走行距離を確認させていただき、実際の走行距離が予想より少なかった場合は、走らなかった分の保険料を「くりこし割引」(*2)で翌年の保険料から割引きます。

「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」は、契約継続時における契約期間中の走行距離確認の仕組みを活用したものです。予想年間走行距離より走らなかった場合、クルマの運転によるCO2排出量が予定より減ったことになり、ご契約者は環境保全に貢献されたと考えられます。ソニー損保では、ご契約者の環境保全への貢献に呼応する形で、ご契約者の走らなかった距離の総合計100kmにつき1円を「そらべあ基金」に寄付します。 (*1)
「そらべあ基金」は、当社からの寄付金をもとに太陽光発電施設「そらべあ発電所」を、全国の幼稚園や保育園に設置します。

*同プログラムの詳細についてはウェブサイトでも紹介しています。

 

◇ クルマの使い方の「ほんの少し」の見直しで、「そらべあ発電所」設置に貢献 ◇

ソニー損保のご契約者は、クルマの使い方をほんの少し見直すことなどにより、結果的に走行距離がご契約時の予想年間走行距離より少なくなれば、「くりこし割引」(*2)で翌年の保険料が抑えられるだけではなく、太陽光発電施設「そらべあ発電所」設置に貢献することができます。(*1)
「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」の開始により、「そらべあ発電所」という具体的な形がCO2排出量削減の一助になることで、微力ながら、環境保護に向けた意識の高まりや地球温暖化防止への貢献につなげられると考えています。

また、今回、環境保全および社会貢献活動の取組みのさらなる促進をめざし、お客様参加型のエコロジーサイトを開設しました。同ウェブサイトの主なコンテンツは以下のとおりです。

ソニー損保は、お客様にとって価値ある違いを商品・サービスにおいてのみならず、環境保全および社会貢献活動においても創出していくことで、より一層存在感あるダイレクト保険会社となることをめざしてまいります。

◆ ご参考 : エコロジーサイトの主なコンテンツ ◆

20090302_02_03.jpg1. 「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」の進捗報告
同プログラムの進捗について、「そらべあ発電所設置数」「ご契約者の予想より走らなかった距離の累計とそれにより削減できたと見なせるCO2の量」「寄付金総額」を随時ご報告します。

2. 「そらべあ活動レポート」コーナー
「幼稚園にソーラー発電所を☆プログラム」の一環として、幼稚園等でのそらべあ発電所点火式に参加する社員のレポートなどを紹介します。

3. 「マイカーCO2削減シミュレーター」
マイカーの燃費と走らなかった距離の入力により、CO2削減にどのくらい貢献できたかを、シミュレーションすることができます。

4. 「みんなのぷちECO」コーナー
「グリーンカーテンプロジェクト」(*)にご参加いただけるお客様を募集しています。ご参加いただけるお客様に「ぷちECOの種(ゴーヤの種)」をお配りし、ゴーヤの成長をレポートしていただくコーナーです。なお、同プロジェクトには、ソニー損保の社員も参加する予定です。

(*)趣旨にご賛同くださったお客様にお配りした「ぷちECOの種(ゴーヤの種)」を、ご自宅で「グリーンカーテン」に育てていただき、夏のエアコンなどの使用量を抑え地球温暖化防止に貢献することをめざしたプロジェクトです。

5. 「環境への取組み」コーナー
グリーン電力証書システム導入や、環境マネジメントシステム国際規格であるISO14001のソニーグループでのグローバル統合認証取得の推進、保険契約手続きにおけるペーパーレス化など、ソニー損保が取組んでいる環境保全活動を紹介しています。

 
◆◇◆ 「NPO法人そらべあ基金」について ◆◇◆

 URL  http://www.solarbear.jp/
 設立  2008年4月
 事務局所在地  東京都港区赤坂
 概要 東京都・NPO・企業との協働事業「TOKYOソーラーシティプロジェクト」で生まれた「そらべあ」をシンボルキャラクターに活動するNPO法人。地球温暖化防止をミッションにして、CO2を排出しないグリーン電力の普及活動や、未来を担う子どもたちへの環境教育事業を行っています。

 

 


 

 

 ソニー損保のスローガンは『“Feel the Difference”~この違いが、保険を変えていく。~』です。
お客様にとって価値ある「違い=Difference」をビジネスのあらゆる領域において創造し、お客様に提供していこうという私たちの意思を表しています。

また、お客様にとって少しでも価値ある情報を提供できるよう、「
お客様とソニー損保のコミュニケーションサイト」を設置して、お客様の評価お客様の声担当者の取組み(不満ゼロへの挑戦)保険に関するさまざまな情報(保険プロムナード)を提供しています。ソニー損保ならではの違いを感じていただければ幸いです。

 

 

About 2009年3月

2009年3月にブログ「【ソニー損保】ニュースリリース」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年2月です。

次のアーカイブは2009年5月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。